2020年09月25日
アサガオの秘密にせまる 5年理科
玄関に咲いているアサガオの「花のつくり」を調べます。おしべやめしべ、花粉を顕微鏡で観察をしました。さらに、つぼみの状態でおしべを取ってみると、どうなるでしょう。観察しているアサガオにモールで印をつけて、一週間後に再び観察しました。受粉したアサガオと受粉しないアサガオには大きな違いがありました。
つぼみの状態でおしべを取り除くことはとても細かく、たいへんな作業でしたが、実験・観察に向かう表情はとても真剣でとても楽しそうでした。
Posted by 千郷小学校 at 20:44
2020年09月25日
今日の1年生の様子

