2020年09月02日

6年生 学習の様子

午前は、抜けるような青空で、先日の奉仕作業で、校庭がいっそう美しく見えました。
午後は、やや曇り模様。こんな暑い日は、曇り空を見て思わず「いい天気だなぁ」とつぶやきたくなります。
教室では、図工の授業を行っており、粘土を使って運動する自分を形作る制作をしていました。運動しているとき、ひじやひざの関節がどうなっているのかを体育で学習したのちに、この作品を作っています。
他のクラスでは、集中して算数のテストを受けていました。テストに向けてそれぞれが学習を進めてきて、分からないところは互いに聞き合いテストにのぞみました。学習に向き合ってきた成果がどれほど出せたのか。やはり、自ら進んで取り組んだ学習だけあって、くやしさ、うれしさの感じ方が違うようにみえました。

  


Posted by 千郷小学校 at 22:12
今日の千郷小学校

2020年09月02日

1年生の様子

 緑の葉っぱでいっぱいだったあさがおも今は茶色になり、枯れつつあります。種がたくさん取れました。マリーゴールドやフウセンカズラの種もできてきていました。そこで、いろいろな種類の種を見比べながら種を観察して、種の絵をかきました。細い種やハートの模様の種を見て驚いてる子がいました。いろんな種類の種をたくさん見つけたいと言っている子もいました。見比べて、違うところや同じところを見つける授業でした。

  


Posted by 千郷小学校 at 22:11
R2入学( 6年生)

2020年09月02日

豊橋総合動植物公園 秋の写生大会開催について

豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)で秋の写生大会を開催します。詳しい内容が知りたい子は、図書室前にポスターを掲示しました。

【期間】
9 月 5 日(土)~10 月 11 日(日)
【場所】
豊橋総合動植物公園
【画題】
動物、植物、園内風景
【応募上の注意】
(ア) 画 材 クレヨン、パステル、水彩等(但し、油絵を除く)
(イ) 画用紙 四つ切り(約 54 ㎝×38 ㎝)
(ウ) 出品作品 1 人 1 点に限る。
作品裏面に住所(郵便番号)、氏名(ふりがな)、学校名または園名(年長・中・少)、学年・組を正しく明記してください。
【作品提出】
豊橋総合動植物公園・中央管理事務所(中央門)
【その他募集要項について】
豊橋動植物公園ホームページ
https://www.nonhoi.jp/uploadimg/5f44786d081c3.pdf

  


Posted by 千郷小学校 at 06:53
TeleStudyChisato【学びの情報】

2020年09月02日

今日の1年生の様子

 9月に入り、2学期が始まりました。体育館で2年生と一緒に校長先生の話を聞きました。「思いやりのある生活を送りましょう。」「自分で考えて行動できるようになりましょう。」と、2学期の生活についての内容でした。2学期も元気いっぱいな1年生でいきましょう。

  


Posted by 千郷小学校 at 06:53
R2入学( 6年生)