2024年01月31日
大豆教室



今日、31日(水)に、竹組の子たちは大豆加工教室を行いました。JAの方を講師でお招きし、豆腐作りに挑戦しました。自分たちが育てた大豆で豆腐が作れることに、みんなわくわく。大豆を煮て、ミキサーで潰したり、こしたり、班の子と協力して作りました。豆乳の温度が80度になったら火を止めるなど、難しい行程もありましたが、ていねいに作り、おいしい豆腐ができあがりました。手作りの豆腐に、みんな舌鼓を打ちました。ご協力いただいた、JAの職員の方たち、ボランティアの方たち、ありがとうございました。
2024年01月31日
ボールあそびをしたよ
体育でボールあそびをしました。ペアの子に向かって、まっすぐにボールを転がしたり、グループでボールを送ったりしました。

的当てにも挑戦しました。「バウンドしてキャッチするのが難しかったよ」「全部で30点ゲットしたよ」ボールとも仲良しになってきたようです。


的当てにも挑戦しました。「バウンドしてキャッチするのが難しかったよ」「全部で30点ゲットしたよ」ボールとも仲良しになってきたようです。

2024年01月31日
きらきらぼし
2024年01月31日
2024年01月31日
卒業プロジェクト 頑張っています
6年生が卒業に向けて、学校のために、在校生のために、先生のために、学年の仲間のために、活動内容を考えています。
今日は、階段アートのデザインを考えたり(デザインチーム)、各学級で卒業式で歌う歌の目標カードを作ったり(歌づくりチーム)と自分たちで考えて、行動する姿が見られました。

今日は、階段アートのデザインを考えたり(デザインチーム)、各学級で卒業式で歌う歌の目標カードを作ったり(歌づくりチーム)と自分たちで考えて、行動する姿が見られました。

Posted by 千郷小学校 at 08:16
2024年01月31日
ピアノ伴奏者、オーディション
卒業式の歌『絆』が音楽室や教室から聴こえてきます。
今日は、合唱を支えるピアノ伴奏のオーデションがありました。
参加した3名の真剣な態度が心に残りました。時間をかけて一生懸命に練習を重ねてきたのが伝わってきました。



今日は、合唱を支えるピアノ伴奏のオーデションがありました。
参加した3名の真剣な態度が心に残りました。時間をかけて一生懸命に練習を重ねてきたのが伝わってきました。



Posted by 千郷小学校 at 08:15
2024年01月31日
2024年01月31日
2024年01月30日
インフルエンザ コロナに注意
体調を崩さないように、手洗いなどに気をつけていきたいですね。