千郷小学校
千郷小学校の子どもの様子をお伝えします。
2020年09月08日
今日の1年生の様子
ことばのきまりの授業です。「こしぴん あしぺた ぐーひとつ」とてもいい姿勢です。夏休み前の授業で学んだ姿勢を実施いている子がいました。字が上手になっています。子どもは大人が気づかないところでも自分で力をつけようとしています。自由帳に漢字を練習している子や計算プリントを放課に自主的に行っている子もいます。取り組みに成長を感じました。とてもうれしく感じました。
Posted by 千郷小学校 at
20:48
│
R2入学( 6年生)
2020年09月08日
5・6年生でわいにこ班そうじをふり返り
朝のまなびあいタイムで、5年生と6年生で第1期のたてわり班清掃をふり返りました。事前に書いた困りごとをもとに、「もっと協力してそうじをするには?」「時間内にもっときれいにするには?」など、解決策を相談しました。活発に意見を交わしている班は、きっと日頃から問題意識をもって取り組んでいる人たちなのでしょう。頼もしく感じました。
Posted by 千郷小学校 at
18:31
このページの上へ▲
<
2020年
09
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
今日の千郷小学校
(478)
R7入学(1年生)
(47)
R6入学(2年生)
(413)
R5入学(3年生)
(406)
R4入学(4年生)
(182)
R3入学(5年生)
(348)
R2入学( 6年生)
(452)
過去の記事
(274)
特別支援教育・通級指導
(78)
TeleStudyChisato【学びの情報】
(141)
共育
(29)
千郷小PTA
(59)
学校からのお知らせ
(16)
修学旅行
(33)
最近の記事
小学校生活 最後の運動会!!
(5/18)
力いっぱい!ちさとっ子運動会
(5/18)
運動会がんばったね
(5/18)
がんばった運動会
(5/18)
運動会 ありがとうございました
(5/18)
5年生、運動会、頑張りました。
(5/18)
アルミ缶、ありがとうございました。
(5/18)
最終日にも集まりました(緑の羽根募金)
(5/18)
迷います
(5/17)
あさがおの観察
(5/16)
過去記事
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
最近のコメント
ブログ内検索
QRコード
アクセスカウンタ
プロフィール
千郷小学校