2020年09月11日

1年生の様子

 授業で学んだことを遊びの中に取り入れて遊ぶ子どもがいました。体育のバランス技を友達とやったり、音楽で聴いた曲を口ずさんだりしています。算数の計算プリントを放課にやっている人も見ました。学びを生かして、楽しむ姿を見て、うれしく思いました。写真は体育で行っているタワーです。
 教室での学びをこれからも自分の生活に生かしていってほしいと思いました。

  


Posted by 千郷小学校 at 21:28
R2入学( 6年生)

2020年09月11日

太平洋戦争について調べたいみなさんへ

地元を中心に太平洋戦争についての情報があるサイトを紹介します。

◆富岡ふるさと会館
地元八名地区の情報だけではなく、戦争体験についても掲載されています。
http://tomioka-aichi.jp/
(リンク掲載許可済)

◆豊川海軍工廠平和公園
東洋一といわれた豊川海軍工廠と8月7日の空襲についての情報があります。
https://www.city.toyokawa.lg.jp/saijibunka/bunka/bunkazai/kaigunkousyouiseki.html
(リンクフリー)

◆愛知・名古屋 戦争に関する資料館
愛知県の情報を中心に掲載されています。資料館の見学もできます。
https://www.pref.aichi.jp/kenmin-soumu/chosakai/
(リンク掲載許可済)

  


Posted by 千郷小学校 at 21:27
TeleStudyChisato【学びの情報】

2020年09月11日

くらしを支える水

普段何気なく使っている学校の水。一体どこから来ていて、どこへ行くのでしょう。また、一日ではどれくらいの水を使っているのでしょうか。そんな疑問を解決しようと、4年生が社会科の学習で、水について学習してます。今後、どのような発見が生まれるのか楽しみです。

  


Posted by 千郷小学校 at 21:27
今日の千郷小学校