2022年06月30日

しゃぼんだまをしたよ! 〜最近の1年生〜

 今週は生活科でシャボン玉をしました。「おおきいしゃぼんだまをつくりたい!」「ながいしゃぼんだまにしたいな!」と、子どもたちが作りたいものに合わせて、お家の方に物を材料を準備していただきました。風を使ったり、ゆっくり動かしてみたりと試行錯誤しながら楽しみました。来週、2回目を予定しています。保護者のみなさま、引き続きご協力をよろしくお願いします。

  


Posted by 千郷小学校 at 08:19
R4入学(4年生)

2022年06月30日

学年集会(3年生)

 3年生は毎週、学年集会を開いています。回を重ねるごとに、並び方や聞き方が上達しています。
 今日は夏休みまでの過ごし方の話をしました。学習環境をもう一度見直し、集中して学習に取り組めるようにしたいです。暑い日が続いていますが、涼しい教室で学習できることに感謝し、がんばっていきましょう。

  


Posted by 千郷小学校 at 08:19
R2入学( 6年生)

2022年06月30日

交通安全ポスター いよいよ完成です! 〜最近の1年生〜

 交通安全について、それぞれが伝えたいことをポスターに表現しました。まずは、クレヨンで下描きをし、色を塗って、最後に絵の具で背景に色をつけました。毎週、少しずつ作業を進め、力いっぱいに取り組んだ作品が出来上がりました。

  


Posted by 千郷小学校 at 08:18
R4入学(4年生)

2022年06月30日

自然教室レクリエーション決定!

6月29日(水)は、朝の学習の時間に学年集会を行いました。
レクリエーションの実行委員が考えた案から、2つ種目を選びました。
細かい内容、ルールはこれからレクリエーションの実行委員で決めていきます。
みんなが楽しめるレクリエーションになることを期待します!

  


Posted by 千郷小学校 at 08:17

2022年06月29日

アサガオが咲き始めました 〜最近の1年生〜

間引きを終えると、アサガオのつるがどんどん伸びてきたため、支柱を立てて、追肥をしました。つるの観察をすると「つるがくるくるまわっているよ」「これってつぼみかな?」と新しい発見がありました。先週から、アサガオの花が咲き始めた子がいます。花の色が、青や紫、ピンクなどいろいろあり、自分のアサガオは何色が咲くのかな?とわくわくしています。

  


Posted by 千郷小学校 at 08:09
R4入学(4年生)

2022年06月28日

【6年】少しずつ卒業に向けた準備が進んでいます

 今日は、学年写真や学級写真を撮影しました。気温も高いので、並び順は日陰で確認するなど、なるべく短時間で撮影できるような工夫をして活動しました。学級ごとの写真では、クラスでポーズを考えたりしました。校舎の上から撮影した写真も…どんな写真ができあがるのか、卒業アルバムが待ち遠しいですね、


  


Posted by 千郷小学校 at 17:05

2022年06月28日

第24回 新城市「数楽」チャレンジ大会 ※7月8日締切 

 本年度は、8月24日(水)に「数楽(すうがく)」チャレンジ大会を行います。考えることを楽しむ問題や、いろいろな解き方を工夫できる問題が用意されます。長い夏休みの中の半日、算数を楽しむことに挑戦してみませんか?
※参加無料。対象は小学5年生から中学3年生まで。詳しいことは、申し込み用紙をご覧ください。


(画像を選択すると、拡大表示されます)
  


Posted by 千郷小学校 at 17:05

2022年06月28日

【6年】ドリルパーク「学び直し」機能で、算数・数学そうおさらい!

 「ミライシード」の「ドリルパーク」にログイン後、画面左上に「学び直しドリル」という選択肢があります。この「学び直しドリル」は、小学1年生からの算数、中学校で学習する数学の内容を分野・学年ごとにまとめています。今の学年で学ぶ内容を難しく感じる場合は、前年度のどの内容を理解していればよいのかが図でわかりやすく表示されています。また、今学習していることが、この先の学年でどのような分野につながるのかも図で表してあります。土日や夏休みに、どこまでの内容を理解できているのかやってみると、自分に必要な算数・数学の学習がより具体化できます。使い方や操作方法がよくわからない場合は、担任の先生に聞いてみましょう。(全学年で使用可能です)


  


Posted by 千郷小学校 at 17:04

2022年06月25日

小学校球技大会(男子会場)

 本日、新城小学校にて男子の球技大会が行われました。炎天下の中でしたが、水分をしっかりと取りながら力いっぱいドッジボールをする姿が見られました。他の小学校の子と対戦するめったにない機会でしたが、勝つことよりも楽しむことを目的にがんばっている子が多かったです。結果は、千郷Aチームが2位、千郷Bチームが3位でした。どちらも本当にお疲れさまでした!

  


Posted by 千郷小学校 at 12:27
今日の千郷小学校

2022年06月25日

小学校球技大会(女子会場)

 6月25日(土)、千郷小は女子大会の会場となり、新城小、八名小の3校が集まって球技大会を行いました。新型コロナの影響で、大会は3年ぶり。種目をドッジボールに変更してからは初めての大会でした。あいにく非常に暑い日となったため、試合時間を短縮し、冷房をきかせた教室で休憩する等、熱中症対策をとりました。千郷小女子チームは、ゲームを追うごとにチームとしてのまとまりが強まり、考え工夫した作戦で勝利をめざしましたが、惜敗となりました。この大会に参加した5・6年生12名の頑張りを心から讃えたいと思います。きっとこの大会で経験した楽しさや悔しさが、今後の成長の糧になってくれると思います。

  


Posted by 千郷小学校 at 12:27
今日の千郷小学校