2021年04月28日

1年生を迎える会

 1年生が入学して3週間。全校で「1年生を迎える会」が行われました。縦割り班に分かれて、6年生が考えたレクレーションで楽しみました。最初は緊張していた1年生も、最後には打ち解けて笑顔がたくさん見られました。温かく、楽しい時間となりました。

  


Posted by 千郷小学校 at 07:57
今日の千郷小学校

2021年04月26日

それぞれの学年で

明日は、「1年生を迎える会」が行われます。6年生は、そのための準備を行いました。会の進行が計画通り行われるようにリハーサルを繰り返していました。6年生としての自覚が育つとともに、1年生に楽しんでもらおうとする気持ちも高まっていました。また、運動場では、「ちさとっ子運動会」に向けて、徒競走の練習が行われていました。千郷小学校の校訓である「力いっぱい」があふれる運動会になるように、子どもたちは一生懸命走っていました。

  


Posted by 千郷小学校 at 15:03
今日の千郷小学校

2021年04月26日

【3年生】青虫発見!



 休み時間に「先生こっち来て~」と呼ばれる声。向かってみると、育てていたキャベツに青虫がいるのを教えてくれました。「こっちにもいるに。」「どこから来たんだろう。」「捕まえたい。」「飼っていいの?」「これ卵だら?」「死んだらかわいそうだからそのままのほうがいいら。」「青虫のことを調べたいから、自主学で調べてくる」、など様々な声が聞こえました。
◆青虫を飼いたい子は虫かごを持ってきてもよいことを伝えました。よろしければご協力ください。  


Posted by 千郷小学校 at 08:23
過去の記事

2021年04月23日

2年生と学校たんけん その2

今日は竹組、梅組がそれぞれ2年竹組、梅組のお兄さんお姉さんの案内で学校たんけんをしました。「理科室にどうぶつがいた」「初めてウサギ小屋に行ったよ」など新たな発見がありました。1年生のペースに合わせてやさしく案内してくれた2年生はとても頼もしかったです。

  


Posted by 千郷小学校 at 07:46
R3入学(5年生)

2021年04月22日

Zoom で全校朝礼



 Zoomを利用し、全校児童朝礼を行いました。保健室の先生から、新型コロナウイルス感染拡大防止のために、マスクの着用や手洗いについて話を聞いたり、6年生から今年度の学校目標の発表を行ったりしました。まだまだ全校で集まることは難しいですが、配備されたタブレットを活用し、新たな方法に挑戦しています。  


Posted by 千郷小学校 at 08:04
今日の千郷小学校

2021年04月22日

3年交通安全教室





 3年生の交通安全教室では、自転車の点検方法、自転車のルールやマナーを確認しました。運動場に描いた道路を自転車で乗りながら、踏切や横断歩道の渡り方、標識の意味などを確認したり、8の字やスロープを通して、ハンドルの使い方などを体験したりしました。

 自転車は、車の仲間になり、加害者にもなりうる乗り物です。最近では、小学生が加害者となった事故で、高額な賠償金となる判例も出ています。交通事故の被害者や加害者にならないよう、それぞれのご家庭でも、自転車のルール、マナーを確認していただければと思います。

◆なお、今回の学習では、JA共済地域貢献活動サイトにある「小学生向け交通安全教育ムービー」を利用しました。保護者の方向けの動画もあります。お子さんの交通安全啓発へご活用ください。

-----------------------
JA共済 地域貢献活動サイト
https://social.ja-kyosai.or.jp
※リンクフリー  


2021年04月21日

交通安全教室

 新城警察署や駐在所の方、地域の千郷学区交通少年団指導育成協議会の方や交通指導員の皆さんに教えていただきながら、実際に学校の周りを歩きました。今日、勉強をしたことを元に、交通安全に気をつけて登下校できるようにしていきます。

  


Posted by 千郷小学校 at 17:39
R3入学(5年生)

2021年04月21日

2年生と 学校たんけん

 2年生のお兄さん、お姉さんがおすすめの場所を案内してくれました。1年生は、新しい発見(!)疑問(?)を見つけて戻ってきました。2年生の子が仲よくしてくれたから楽しかったと嬉しそうでした。

  


Posted by 千郷小学校 at 07:33
R3入学(5年生)

2021年04月20日

社会科 マークを見つけたよ!

 学校周辺の地図を見ていると、いろいろなマークがあることに気づきました。見つけたマークを黒板に描いていくと、想像以上のたくさんのマークが見つかりました。「『文』は、千郷小だけでなく、新城小や庭野小にあるよ。」「『〒』はポストにあるマークだから、郵便局じゃないかな。」「マークなんだから、何かをかわりに表しているかもしれないね」などなど、様々な考えが出てきました。次の時間には、マークのところにある建物と比べながら、何のマークを表しているのかをみんなで考えていきます。

  


Posted by 千郷小学校 at 16:56
過去の記事

2021年04月20日

めざせ!2年生

1年生は、2年生からダンスを教えてもらっています。楽しそうにかっこよく踊る2年生を見て、がんばって練習しています。来週もがんばります!

  


Posted by 千郷小学校 at 07:59
R3入学(5年生)