2021年04月22日
3年交通安全教室
3年生の交通安全教室では、自転車の点検方法、自転車のルールやマナーを確認しました。運動場に描いた道路を自転車で乗りながら、踏切や横断歩道の渡り方、標識の意味などを確認したり、8の字やスロープを通して、ハンドルの使い方などを体験したりしました。
自転車は、車の仲間になり、加害者にもなりうる乗り物です。最近では、小学生が加害者となった事故で、高額な賠償金となる判例も出ています。交通事故の被害者や加害者にならないよう、それぞれのご家庭でも、自転車のルール、マナーを確認していただければと思います。
◆なお、今回の学習では、JA共済地域貢献活動サイトにある「小学生向け交通安全教育ムービー」を利用しました。保護者の方向けの動画もあります。お子さんの交通安全啓発へご活用ください。
-----------------------
JA共済 地域貢献活動サイト
https://social.ja-kyosai.or.jp
※リンクフリー