2024年04月10日

生活科「なかよくなりたいな」

 1年生は、生活科の学習がスタートしました。ちがうこども園から来た友達とも仲良くなれるように、じゃんけん列車で楽しみました。


  


Posted by 千郷小学校 at 19:47
R6入学(2年生)

2024年04月10日

楽しく 練習しています





 運動会の練習が始まっています。学年みんなで、ダンスの練習をしました。最初はお手本を一生懸命見ていた子も、何度も踊ってほとんど見なくても踊れるようになりました。
  


Posted by 千郷小学校 at 19:47
R5入学(3年生)

2024年04月10日

ランチョンマットでの給食!

今年から、給食のスタイルが変わりました。ランチョンマットを使います。そのため、配膳の仕方が変わりました。
給食当番を中心に、順序よく配膳をしていきます。初めてのことで慣れないところもありますが、みんなで協力しながらやっています。
みんなで一生懸命準備をして、食べる給食は、格別です。
ランチョンマットの準備をしてくださり、ありがとうございます。







  


Posted by 千郷小学校 at 19:43
R3入学(5年生)

2024年04月10日

授業が本格的に始まっていきます。

授業が本格的に始まってきます。5年生から外国語活動から「外国語」の教科の学習になります。国語の学習では、班で音読の練習をしたり、自己紹介カードを書いたりしています。みんなのやる気が伝わってきます。




自主学習ノートをたくさんやってくる人もいます。これからも学習に対する意識を高めていきたいです。


  


Posted by 千郷小学校 at 19:42
R2入学( 6年生)

2024年04月10日

楽しい給食

給食が始まりました。向かい合わせの席で食べています。コロナウィルスが流行する以前の給食の席です。5年生は初めてのランチ席になります。友達と楽しく、コミュニケーションをとりながら、食べていました。


  


Posted by 千郷小学校 at 19:40
R2入学( 6年生)

2024年04月10日

ランチョンマットでご機嫌







 給食のお盆の代わりにランチョンマットになり、朝からうきうきしていました。自分の持ってきたランチョンマットで食べる給食は、なんだか特別なようです。
  


Posted by 千郷小学校 at 19:39
R5入学(3年生)

2024年04月10日

避難訓練






 今年度 初めての避難訓練がありました。雨のため避難場所が違いましたが、2年生になった子どもたちは、スムーズに避難することができました。教室に戻ってふりかえりをすると、「うまくできるか心配したけれど、うまくできてよかった」「初めは不安だったけれど、体育館に入ってみんながいることがわかったら安心した」という感想が多かったです。どきどきすることにも、チャレンジできました!
  


Posted by 千郷小学校 at 19:38
R5入学(3年生)