2023年06月08日

畑たんけんに出かけました

 クラスごとに学区で野菜を育てている方の畑へたんけんに行きました。畑で育つ野菜を見せていただき、命の大切さや、野菜を育てるコツをお話ししていただきました。今日のお話を野菜を育てる活動にいかしていけるといいです。

  


Posted by 千郷小学校 at 18:05
R4入学(4年生)

2023年06月08日

プールが始まる前に

いよいよ来週はプール開きです。
先生方も準備を進めています。今日はAEDの勉強会を行いました。
もしも・・・の時は、職員全員で力を合わせます。






  


Posted by 千郷小学校 at 17:18
今日の千郷小学校

2023年06月08日

よく噛んで食べよう

 6月4日〜10日は、歯と口の衛生週間です。
それにちなんで、今日の給食は、かみかみ献立!
噛みごたえのある食材や、カルシウムが多く含まれている食材を使った献立でした。








もぐもぐ、よく味わっていただきました。

校内の掲示も、歯の健康に関するものに変わりました。









  


2023年06月08日

4年生 社会 都道府県調べ





自分が調べたいと思った都道府県について調べ、調べたことを発表しました。  


Posted by 千郷小学校 at 17:14
R2入学( 6年生)

2023年06月08日

ナップザック作り、順調です

週に一度の家庭科に授業。
今日の家庭科は、ナップザックの両脇が縫い終わり、紐を通す部分を縫っています。
仲間と協力し合って、進めています。




  


Posted by 千郷小学校 at 17:14

2023年06月08日

学校保健委員会

睡眠について保健集会が行われました。アンケート結果の報告では、保健委員会の子が自分たちで作った画像を見せながら、スマホやタブレットなど寝る前の過ごし方を工夫するといいことなどを発表しました。講師のニデックさんからは、睡眠、メディアとのかかわり方についてお話を聞きました。クイズや休憩もあり、楽しみながら学習することができました。

  


Posted by 千郷小学校 at 08:09

2023年06月08日

これなにかしら? 算数 いろいろなかたち

 いろいろなかたちの学習で、形を写し取って何に見えるか考えて、絵をかきました。友達に箱を押さえてもらいながら、形をなぞっていました。

  


Posted by 千郷小学校 at 08:08
R5入学(3年生)

2023年06月08日

ちさとっ子アワー

 ちさとっ子アワーとは、自分に必要なことを自分で考えて学習をする時間です。4年生は授業のことを振り返り、今の自分に必要なことを考えました。

 今日は、自分の考えた計画を実施しました。静かに1人で集中したい人は教室で、リコーダーの練習をしたい人は音楽室で、理科の実験をしたい人は理科室で、読書をしたい人は図書館で、運動をしたい人は、体育館や運動場で、声を出して音読や英語を勉強したい人は別の特別教室で学習しました。
 「○○ができるようになりました。」「△△のコツが掴めました。」などの振り返りができました。













  


Posted by 千郷小学校 at 08:07
R2入学( 6年生)

2023年06月08日

保健集会に参加して

保健集会に6年生全員が参加しました。
保健委員会の児童や講師の先生が、「メディアの使用は、就寝時刻の1時間前には終わると、しっかりとした睡眠ができる」ことなどを教えてくれました。
今日からの生活に生かしていきましょう。






  


Posted by 千郷小学校 at 08:06

2023年06月08日

MIKEさんと英語の勉強

ALTのMIKEさんが英語の学習のために来てくれました。
今回は、質問文をたくさん学習しました。
会話タイムでは、さっとペアを作って質問し合う様子が見られました。






  


Posted by 千郷小学校 at 08:05