2023年06月08日
畑たんけんに出かけました



2023年06月08日
2023年06月08日
よく噛んで食べよう
6月4日〜10日は、歯と口の衛生週間です。
それにちなんで、今日の給食は、かみかみ献立!
噛みごたえのある食材や、カルシウムが多く含まれている食材を使った献立でした。



もぐもぐ、よく味わっていただきました。
校内の掲示も、歯の健康に関するものに変わりました。




それにちなんで、今日の給食は、かみかみ献立!
噛みごたえのある食材や、カルシウムが多く含まれている食材を使った献立でした。



もぐもぐ、よく味わっていただきました。
校内の掲示も、歯の健康に関するものに変わりました。




2023年06月08日
2023年06月08日
ナップザック作り、順調です
週に一度の家庭科に授業。
今日の家庭科は、ナップザックの両脇が縫い終わり、紐を通す部分を縫っています。
仲間と協力し合って、進めています。


今日の家庭科は、ナップザックの両脇が縫い終わり、紐を通す部分を縫っています。
仲間と協力し合って、進めています。


Posted by 千郷小学校 at 17:14
2023年06月08日
学校保健委員会
Posted by 千郷小学校 at 08:09
2023年06月08日
2023年06月08日
ちさとっ子アワー
ちさとっ子アワーとは、自分に必要なことを自分で考えて学習をする時間です。4年生は授業のことを振り返り、今の自分に必要なことを考えました。

今日は、自分の考えた計画を実施しました。静かに1人で集中したい人は教室で、リコーダーの練習をしたい人は音楽室で、理科の実験をしたい人は理科室で、読書をしたい人は図書館で、運動をしたい人は、体育館や運動場で、声を出して音読や英語を勉強したい人は別の特別教室で学習しました。
「○○ができるようになりました。」「△△のコツが掴めました。」などの振り返りができました。














今日は、自分の考えた計画を実施しました。静かに1人で集中したい人は教室で、リコーダーの練習をしたい人は音楽室で、理科の実験をしたい人は理科室で、読書をしたい人は図書館で、運動をしたい人は、体育館や運動場で、声を出して音読や英語を勉強したい人は別の特別教室で学習しました。
「○○ができるようになりました。」「△△のコツが掴めました。」などの振り返りができました。













2023年06月08日
保健集会に参加して
保健集会に6年生全員が参加しました。
保健委員会の児童や講師の先生が、「メディアの使用は、就寝時刻の1時間前には終わると、しっかりとした睡眠ができる」ことなどを教えてくれました。
今日からの生活に生かしていきましょう。


保健委員会の児童や講師の先生が、「メディアの使用は、就寝時刻の1時間前には終わると、しっかりとした睡眠ができる」ことなどを教えてくれました。
今日からの生活に生かしていきましょう。



Posted by 千郷小学校 at 08:06
2023年06月08日
MIKEさんと英語の勉強
ALTのMIKEさんが英語の学習のために来てくれました。
今回は、質問文をたくさん学習しました。
会話タイムでは、さっとペアを作って質問し合う様子が見られました。



今回は、質問文をたくさん学習しました。
会話タイムでは、さっとペアを作って質問し合う様子が見られました。



Posted by 千郷小学校 at 08:05