千郷小学校の校訓は「力いっぱい」です。今日、校訓に負けない、ちさとっ子の「2年生、5年生、6年生力いっぱいかけ足記録会」が行われました。先日行われた「1年生、3年生、4年生」に引き続き、今日も素晴らしい走りが見られました。学年が上がるにつれ、距離が長くなり、苦しく辛い時間が長くなりますが、その分見る人たちに感動を与える走りになってきます。どの児童も「自己ベスト」が出るように力いっぱいの走りをしました。新記録の出た学年もありました。学校のかけ足タイムや体育の時間だけでなく、家に帰ってからも練習する児童もいました。「がんばってよかった」「記録が上がってうれしかった」と充実した記録会になった人、「順位が下がってしまい悔しい」と満足できなかった人がいました。「力いっぱい」走ったからこそ、充実感も悔しさも味わうことができます。悔しい思いも大切です。悔しい思いは、次のがんばりにつなげていくことができます。今日のがんばりを明日からの生活に生かしていきましょう!がんばれちさとっ子!