2020年06月16日

力いっぱいがんばる子

日ごとに暑さが増してきました。学校再開後、半月がすぎ、みんな学校のリズムにも慣れてきたようです。
写真は、今日の5時間目の様子です。

1年生は、一人ずつ顔写真を撮りました。待っている子の姿勢がよくてびっくりしました。
4年生は、割り算の学習です。ノートにきれいに計算を書くことで、正しくスムーズに解くことができます。
6年生は、「コロナポスター」を作っていました。自分で調べたことをわかりやすくまとめようとしてます。

どの子もよくがんばっています。
しかし、暑さのせいか、体調をくずしている子もいます。早寝・早起きに心がけ、無理せずに毎日を過ごしたいものですね。

  


Posted by 千郷小学校 at 18:46
今日の千郷小学校

2020年06月16日

どこまで大きくなるかな?

今日は、3、4年生の身体検査がありました。身長や体重の測定をしました。新型コロナウィルスの影響で臨時休校になり、しばらくぶりに子どもたちに再開すると、「あれ、なんか背が伸びてる気がする」と感じました。きっと、今日の測定で昨年度よりもかなり成長していることが分かると思います。体も心もすくすく成長してほしいです。また、子どもたちだけでなく、2年生が育てているさつまいももどんどん成長しています。きっと、秋にはおいしいさつまてもが収穫できることだと思います。楽しみです。

  


Posted by 千郷小学校 at 18:43
今日の千郷小学校

2020年06月16日

今日の1年生の様子

 教師の付き添い下校の距離がだんだんと短くなってきました。そのような中で,子どもたちは自分たちで下校をすることに慣れてきています。学校でも交通安全について話をしています。また,明日は交通安全教室があります。子どもたちの安全の意識を一層高めていきます。

  


Posted by 千郷小学校 at 18:42
R2入学( 6年生)

2020年06月16日

ヨハン・シュトラウス

「生きる」の詩に出てくる「ヨハン・シュトラウス」
ある子が「ヨハン・シュトラウス」を辞書で調べました。「美しき青きドナウ」の作曲者だと知り、大興奮。昨年度のオーケストラとの合唱を思い出したようです。「あの歌詞、意味が分からなかったけど、調べてみようかな。」と、歌詞の意味に興味をもつ子も。昨年度とはまた違う「美しき青きドナウ」に出会うことができたらいいなと思います。

  


Posted by 千郷小学校 at 04:39

2020年06月16日

今日の1年生の様子

 雨や子どもたちの水やりで,栄養をたくさんもらって,日差しをたくさんあびてあさがおがぐんぐん育っています。各クラスで,支柱を立てたり,まびきをしたりしました。子どもたちがあさがおの気持ちを考えて,よく育つようにと考えながら育てています。

  


Posted by 千郷小学校 at 04:38
R2入学( 6年生)