2023年12月21日

今週の5年生

 今週末で、2学期が終わります。今学期は、自然教室、ちさとっ子発表会、力いっぱいかけ足など行事が目白押しでした。子どもたちは高学年の忙しさを実感したことと思いますが、その分だけ多くの成長がありました。最後まで進んで授業に向かう子どもたちの姿も、その一つですね。

  


Posted by 千郷小学校 at 20:07
過去の記事

2023年12月21日

2学期もあと1日







今日で給食も最後です。心を込めて「いただきます」。調理員さんにお手紙を書きました。
ドッチボールを行い、みんなで楽しみました。
大掃除も行い、日頃できないところまで丁寧に掃除をしました。
  


Posted by 千郷小学校 at 20:07
R5入学(3年生)

2023年12月21日

大そうじもできました





 明日で2学期もおしまいです。今日は机の中や椅子の脚をきれいに掃除をしました。ロッカーや下駄箱もきれいになりました。  


Posted by 千郷小学校 at 20:06
R5入学(3年生)

2023年12月20日

【星5組】 みんなでクリスマスリースづくり

今日は、秋に収穫したさつまいものつるを使ったクリスマスリースづくりをしました。
モールや木の実など様々な飾りをつけて色とりどりのリースが完成しました。
4年生は、先週の水曜日に千郷中学校でリースづくりをしたので、経験を生かして作り方をみんなに教えてくれました。
星5組に素敵なクリスマスがやってきそうです。

  


Posted by 千郷小学校 at 19:22
特別支援教育・通級指導

2023年12月20日

図工「木と金属でチャレンジ」その2









 木材と金属を組み合わせて作りました。2月のちさとっ子作品展で展示します。力作揃いです。  


Posted by 千郷小学校 at 19:10

2023年12月20日

通学団会がありました







 2学期最後の通学団会がありました。
それぞれの通学団ごとに登下校の約束を振り返ったり、危険箇所を確かめたりしました。
冬休みも交通安全に気をつけて、地域で生活していきたいです。  


Posted by 千郷小学校 at 19:10
今日の千郷小学校

2023年12月19日

PTA研修部 花いっぱい活動








PTA研修部の方が中心となり、3年生で「花いっぱい活動」が行われました。
子どもたちは保護者の方の説明を受けながら、ビオラの花をプランターに植え替えました。
この花は、3月の卒業式、4月の入学式に飾られる予定で、これから、花が大好きな3年生が、お世話になった6年生に、そして、これから入学してくる新1年生のために、心をこめて一人一鉢育てていってくれます。

一緒に活動してくださったPTA研修部、保護者委員の皆様、ありがとうございました。  


Posted by 千郷小学校 at 19:09
千郷小PTA

2023年12月19日

【3年生】 今週の外国語活動

 今週は、2学期最後のALTの先生との授業でした。
 欧米のクリスマス事情について簡単な英語で話をしてくれました。
 プレゼントの数や、イブの夜の過ごし方、特別な料理について教えてくれました。
 日本との違いに驚きながら、興味深そうに話を聞いている子がたくさんいました。

  


Posted by 千郷小学校 at 19:08
R3入学(5年生)

2023年12月19日

たこたこ上がれ!






 生活科の授業で凧揚げをしました。凧の絵は子どもたちが自分でかいたものです。
 今日は風もあり、天気も良くて凧揚げ日和でした。「もっとやりたい」という子も多かったです。冬休みにもたくさん挑戦してみてください。
  


Posted by 千郷小学校 at 16:52
R5入学(3年生)

2023年12月19日

日本のあそびに挑戦

生活科で、「あやとり」を行いました。
指にひっかけたり、外したりしながら…ほうきができあがりました。
「みて、ダイヤモンド!」「手品もできるよ」
「もっとほかのもやってみたいな」
「自分でできて嬉しかったよ」
ぜひ、家でも挑戦してみてくださいね。

  


Posted by 千郷小学校 at 16:51
R5入学(3年生)